東京都市大学付属中学校・高等学校等々力中学校・高等学校塩尻高等学校付属小学校二子幼稚園 |五島育英会

HOME > プレスリリース > 2013 > 東京都市大学 環境学部「高校生環境活動グループ実践賞」コンテスト参加募集のご案内 (募集受付終了しました)

東京都市大学 環境学部「高校生環境活動グループ実践賞」コンテスト参加募集のご案内 (募集受付終了しました)

~高校生の環境保全活動の支援を図り創設、応募締切9/7まで~


 

募集受付は終了いたしました

ご応募ありがとうございました

 

第1回 高校生環境活動グループ実践賞 審査結果

 


東京都市大学+環境学部「高校生環境活動グループ実践賞」コンテスト参加募集のご案内

 

 東京都市大学 環境学部(横浜市都筑区 学部長:吉﨑 真司)では、高校生の環境保全活動を支援することを目的に「高校生環境活動グループ実践賞」(主催:東京都市大学環境学部、後援:学校法人五島育英会、株式会社環境新聞社、東急不動産株式会社)を新たに創設し、2013年7月20日(土)より、全国の高校生を対象に活動事例を募集いたします。(募集締切:9月7日(土)消印有効)

 

 本コンテストは、環境問題が深刻化している今日において、将来を担う高校生が中心となりグループで実践的に取り組んでいる環境保全活動を表彰するものです。優秀またはユニークな取り組みについては、10月30日(水)、本学横浜キャンパスで開催する「ISO環境フォーラム」において、紹介するとともに表彰式を行います。

 

 本学は、2013年度より環境情報学部を改組し、環境学部(環境創生学科、環境マネジメント学科)とメディア情報学部(社会メディア学科、情報システム学科)を新たに開設しました。両学部のある横浜キャンパスは、日本の大学として初となるISO14001の認証取得をはじめ、学生や教職員が主体となり、学内環境整備や、地域に向けた研究報告・提案を日常的に行い、環境保全活動を進めています。

 

 今後も東京都市大学環境学部は、社会における環境意識の普及・啓蒙を通して、社会貢献に取り組んでまいります。
 



東京都市大学 環境学部
「高校生環境活動グループ実践賞」募集概要

■名称:東京都市大学 環境学部 「第1回 高校生環境活動グループ実践賞」

■主催:東京都市大学 環境学部
■後援:学校法人五島育英会、株式会社環境新聞社、東急不動産株式会社
■募集要項

テーマ 環境保全活動全般
対象 高校生が中心となったグループ実践活動
※高校生以外の関係者・関係主体との連携活動も応募可能。その場合は代表者が高校生に限る
募集期間 2013年7月20日(土)~9月7日(土)当日消印有効
提出書類 ・応募用紙
・グループの活動実績をアピールする記録、論文、作品(動画も可)等
・高校の責任者(顧問の先生等)からの推薦状
※応募書類に伴う添付物は何点でも可。ただし提出物の返却は不可
※応募入選の書類や作品の版権は主催者に帰属します
各賞 最優秀賞(環境学部長賞)…賞状・環境新聞社特別賞賞状・副賞・記念品
優秀賞(環境創生学科賞)…賞状・副賞・記念品
優秀賞(環境マネジメント学科賞)…賞状・副賞・記念品
学校賞(五島育英会賞)…賞状・副賞・記念品
連携賞(東急不動産賞)…賞状・副賞・記念品             ※すべての副賞は環境新聞1年間無料購読
評価基準 環境活動の内容と方法、環境活動の成果、他の高校生の巻き込み度合い、他主体の巻き込み度合い、参加高校生の満足度・学びの深さ、社会的インパクト、自立発展性・活動の継続性
表彰発表 10月中旬に東京都市大学環境学部ホームページで発表
※なお、環境新聞において表彰の結果を掲載する予定
表彰式 10月30日(水)東京都市大学 横浜キャンパス
※表彰式は、横浜キャンパスにて開催するISO環境フォーラムの一環として実施
※高校生の参加が難しい場合は、グループ関係者の出席でも可
審査委員 審査委員長:吉﨑真司 東京都市大学教授
審査委員:涌井史郎、山本良一 東京都市大学教授

 

■応募方法:応募用紙をこちらからダウンロードしてご記入いただき、下記宛先までご応募ください。


~応募先・お問い合せ先~
東京都市大学 環境学部「高校生環境活動グループ実践賞」事務局
担当:佐々木(横浜キャンパス キャンパス事務センター)

TEL:045-910-0104(代表)、045-910-2575(直通)

〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1
 


【関連するリンク先】

東京都市大学 環境学部「第1回 高校生環境活動グループ実践賞」特設ページ

東京都市大学 横浜キャンパス(環境学部/メディア情報学部)

東京都市大学

↑上へ戻る

プレスリリース